施工事例
コーキングパターン付け施工の完了の様子
施工前
施工後
こんにちは!田口塗装です。
本日は、コーキングパターン付け施工の完了の様子をご紹介します!
お客様からのご依頼
今回のお客様からは、
「外壁のひび割れやコーキングの剥がれが気になる」
とのご相談をいただきました。
劣化していたコーキングを補修し、防水性と美観をしっかりと改善しました!
施工の流れと仕上がり
1. 劣化状況の確認とコーキングパターンの選定
既存のコーキング材にはひび割れや隙間があり、雨水の侵入が心配される状態でした。
劣化したコーキングを丁寧に撤去し、施工準備を進めます。
お客様のご希望や外壁の状態に合わせて、最適なコーキングパターンを選定しました。
2. 下地処理
劣化箇所を丁寧に清掃し、専用のプライマーを塗布して接着力を強化。
これにより、新しいコーキング材がしっかり密着し、耐久性が向上します。
3. コーキングパターン付けの施工
高品質のコーキング材を使用し、外壁デザインに調和する美しいパターン付けを実施。
丁寧に押さえながら、均一で立体感のある仕上がりを実現しました。
4. 仕上げ
コーキングラインをなめらかに整え、美観と防水性能を確保。
パターン付けにより、建物全体が洗練された印象に仕上がりました!
コーキング施工のポイント
雨漏り対策:ひび割れや剥がれたコーキングを放置すると、雨水が建物内部に浸入します。早めの補修が大切です。
美観の向上:コーキングパターン付けにより、外壁に立体感をプラスし、建物全体のデザイン性を向上させます。
耐久性の向上:新しいコーキング材と適切なパターン付け施工で、建物の防水性能を長期間保ちます。
お客様の声
「コーキング部分がきれいに仕上がり、パターン付けのおかげで外壁が一段とおしゃれになりました!雨漏りの心配もなく、安心して過ごせます」と喜びの声をいただきました😊
【無料相談実施中!】
我孫子市周辺のコーキング補修や外壁・屋根塗装のご相談は、ぜひ田口塗装まで!
お見積もり・ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください♪
引き続き、田口塗装をどうぞよろしくお願いいたします! 😊