施工事例

ホーム施工事例下塗り施工の完了の様子をご紹介

下塗り施工の完了の様子をご紹介

施工前

施工後

こんにちは!田口塗装です。
本日は、下塗り施工の完了の様子をご紹介します!

お客様からのご依頼
今回のお客様からは、
「外壁の色あせや塗膜の劣化が気になる」
とのご相談をいただきました。
外壁の耐久性を高め、美しい仕上がりにするために、下塗りを丁寧に施工しました!

施工の流れと仕上がり
1. 劣化状況の確認と下塗り材の選定
既存の塗膜には劣化や剥がれが見られ、塗装の密着性が低下していました。
お客様のご希望や外壁の素材に合わせて、最適な下塗り材を選定しました。

2. 下地処理
劣化した塗膜や汚れをしっかり除去し、塗装面を整えます。
必要に応じて、高圧洗浄や補修を行い、塗料がしっかり密着する下地を作ります。

3. 下塗り施工
選定した高品質な下塗り材を使用し、ローラーや刷毛で均一に塗布。
外壁の吸い込みムラを防ぎ、上塗り塗料の発色と密着性を向上させます。

4. 仕上げ
下塗り後、適切な乾燥時間を設け、次の塗装工程に最適な状態に仕上げました!
この工程を丁寧に行うことで、長持ちする美しい外壁を実現できます。

下塗り施工のポイント
✅ 塗膜の密着性向上:下塗りを適切に行うことで、上塗り塗料がしっかりと定着し、剥がれにくくなります。
✅ 耐久性アップ:外壁の劣化を防ぎ、塗膜の寿命を延ばします。
✅ 仕上がりの美しさ:色ムラや吸い込みムラを防ぎ、均一で鮮やかな発色を実現します。

お客様の声
「色あせが気になっていましたが、下塗りをしっかりしてもらい、上塗りの仕上がりがとてもきれいになりました!長持ちしそうで安心です。」と喜びの声をいただきました😊

【無料相談実施中!】
我孫子市周辺の外壁塗装・屋根塗装・下地補修のご相談は、ぜひ田口塗装まで!
お見積もり・ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください♪

👉 【お問い合わせはこちら】

今後とも田口塗装をよろしくお願いいたします!😊

PAGE TOP